以前の記事
2010年 10月 2010年 08月 2010年 05月 2010年 04月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 ようこそ“サラムモロッコ”へ!
モロッコ滞在経験のある日本人スタッフが、現地の旅行会社と共同で、あなた好みのオリジナル旅行をアレンジいたします。ひと味違ったモロッコ旅行をお考えの方は、ぜひご利用ください。詳しくはこちらにてどうぞ!モロッコへの旅〜サラムモロッコ〜
カテゴリ
お気に入りブログ
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2006年 02月 14日
関西空港からドバイへ向かう機内での出来事をもうひとつ。
座席のひとつひとつに備え付けてあるパーソナルモニターに 乗り継ぎのゲート番号が表示されていた時のこと。 28とか43とか数字が表示されているなかで”TBA”という表示があった。 それを見つけた僕はヒサエに「TBAって何?」って聞くと 「to be announced の略」とあっさり教えてもらった。 意味は「後ほど、お知らせします。」ということで一件落着。 どの業界にも専門用語はあるが、旅行業界にも専門用語が多い。 都市名なんかも3レターコードと言って、3文字で表すようだ。 (例えば、カサブランカはCAS、マラケシュはRAK) 本当に何も知らないんだね、と思った方はその通り。 本当に何も知らないんです。 こんなことで大丈夫なのだろうか、と思いながらも、 まだまだ旅は、to be continued... ヒロ ■
[PR]
#
by salammorocco
| 2006-02-14 10:00
| いよいよ
2006年 02月 14日
前述のとおり、エミレーツ航空の利用は今回初めてだったけど、“安いわりには結構いい”という評判の通り、機内でのサービスや設備は良かった。
しかしつらかったのはフライト時間。 まず、関西空港からドバイまで約12時間。 ドバイからカサブランカまでは約8時間40分。 とにかく長かった。トータルのフライト時間は20時間以上。 エミレーツ航空が就航する以前は、ヨーロッパ経由が主流で、日本からヨーロッパ(パリ等)まで約12時間、ヨーロッパからカサブランカまで約3時間が普通だった。 ドバイ経由でも、基本的には距離はヨーロッパ経由の場合と同じくらいだろうから、トータルでかかる時間は同じくらいだろうと思っていたけど・・・ 大間違いだった。 しかも、私たちが福岡から来ていることは忘れちゃいけない。 実は、福岡から関西空港まではほんの1時間ほどのフライトなんだけど、関西空港での待ち時間が、約7時間。 その後の20時間のフライトがどういうものかは、皆さんにも容易に想像できるのでは。 そうすると、結局家を出てから、何時間かけてマラケシュに着いたんだろうと考えてみた。 家を昼の日本時間、13日の12時半に出た。 カサブランカ空港から列車で3時間かけてマラケシュへ 最終目的地、マラケシュに着いたのは、現地時間で14日の18時半頃。 これを日本時間になおすと、15日の午前3時半。 ・・・・もしかして1日半以上? 長い道のりだった。 ヒサエ ■
[PR]
#
by salammorocco
| 2006-02-14 09:35
| いよいよ
2006年 02月 14日
関西空港から約12時間かけて
たどり着いたのが、乗り継ぎ場所のドバイ空港。 飛行機を降りて、バスで乗り継ぎターミナルに向かっていたのですが、 バス内で、なんやらかんやらアラビア語と英語でアナウンス。 意味が分からないというより、完全に聴く気のなかった僕が ヒサエに話しかけようとしたら、「シッ!」と一喝。 「さっきは、乗り継ぎ口と到着口の案内放送をしてたのよ。」 と説明してもらい、フムフムと納得。 当然のことながら、ドバイが最終目的地の人もいるんだ ということをすっかり忘れていました。 なんで、このバスも乗り継ぎ口用と到着口用で2回停車するとのこと。 この放送を聞き取れない人もいるんじゃないかなぁと思いながら、 一回目の停車(乗り継ぎ口用)で難なく下車。 そして、乗り継ぎチェックの順番待ちをしていると、 目の前に、何やらソワソワしている日本人観光客の姿が・・・。 もしや、間違って降りたのでは・・・と思っていたら、そのとおり! ヒサエがひとこと、ふたこと、ここは乗り継ぎ場所だということを彼らに伝え一件落着。 後は、現地の係員に引率されて到着口の方に移動して行きました。 何でもないようなことだと思っていても、 知っているのといないのとでは大違い。 一人だったら、乗り継ぐことさえもスムーズにできなかったかもと 陰ながら冷や汗をかいていました。 ヒロ ![]() 写真は、飛行機の中から撮ったドバイ到着直前の夜空。 ブレてるは、余計な手が写ってるは、ですみません。 ■
[PR]
#
by salammorocco
| 2006-02-14 01:30
| いよいよ
2006年 02月 14日
日本時間で23時過ぎの飛行機に乗って、
関西空港からドバイへ向かう間のおよそ12時間。 結局、一度も夜が明けることはなかった。 飛行機から空の眺めを期待していたので残念だったが 時間を越えて旅行しているんだなということを実感できた。 飛行機の中では、食事だとかドリンクだとか いろんなサービスがあって充実していたが 不慣れな英語でしか対応できず、 コーヒーのおかわりサービスを断るつもりで「OK!」と 言ってしまい、スタッフがすぐおかわりを持ってくるという 一幕もあった。 十分な英語ができず、まだまだハプニングがあったが 今回はこれぐらいで・・・。 ヒロ ■
[PR]
#
by salammorocco
| 2006-02-14 01:15
| いよいよ
2006年 02月 14日
今回、初のエミレーツ航空。
ドバイ空港での乗り継ぎ。 もちろんこの空港も初めてだし、いろいろうわさは聞いていたので 結構楽しみにしていたんだけど、結構普通だった。 確かにたくさん免税店はあって、綺麗だけど。 乗り継ぎ時間、1時間30分しかなかったから、じっくりは見ていないけど、 免税品にあまり興味ない私には、特にじっくりと見たいと言う気に させてくれる空港じゃなかった。 別に空港見学の旅でもないから別に良いけど・・・ ヒサエ ■
[PR]
#
by salammorocco
| 2006-02-14 00:49
| いよいよ
2006年 02月 14日
今回利用した飛行機は、ヒサエも初めてというエミレーツ航空。
前評判ではなかなか良いと聞いていましたが、 実際はいかがなものかと思いながら乗ってみる。 (まぁ、僕は比較するほど他の飛行機に乗ったことはありませんが・・・) 近年は、どの飛行機にも付いているパーソナルテレビが一人一台、ちゃんとありました。 ![]() このテレビでは、映画や音楽だけでなく、いろんなゲームも楽しめます。 (ちなみに僕は、当時、英語版の「オズの魔法使い」を頑張って読了した頃で、ちょうどその映画があったので張り切って観てみたんですけど、ミュージカル風の演技に馴染めず、意気消沈。その後は、他の映画に気が乗らず、ずっーとスポーツ特集を観ていました。) そして、次に目を引いたポイントは、フロントポケットの前にあるもうひとつのポケット。 ![]() 懐も深く、単行本や雑誌を出し入れするにはちょうど良いスペースでした。 ちなみに、写真の中で、ポケットから顔を出しているポシェットはエミレーツの支給品。 中身は、歯ブラシ、くし、アイマスク、くつ下の4点アメニティセットでした。ちょっと、感激。 そんなこんなでいろんなところに目を配っていると、スッとライトが落ち消灯時間に。 個別に照らすライトはあるが、とりあえず寝るかと思い、 イスを少し倒して目が上を向いた瞬間、そこには星空が・・・。 ここは機内なのに・・・、なぜ星空が・・・。 ![]() なんて、言うほどたいそうなものではありませんが 機内の天井にはプラネタリウムらしきものが映し出されていました。 にくいね、エミレーツ!! ヒロ ■
[PR]
#
by salammorocco
| 2006-02-14 00:30
| いよいよ
2006年 02月 13日
いつもは賑やかであろう関西空港の出発ロビーも
23時近くともなると、さすがに閑散としていました。 ![]() おかげで、ロビー各所に備え付けられていたパソコンも使い放題。 モロッコへ旅立つ前に更新した下の2つの記事も ここのパソコンを使って更新したものです。 世の中、どんどん便利になっているなぁと しみじみ感じた瞬間でした。 ヒロ ■
[PR]
#
by salammorocco
| 2006-02-13 23:00
| いよいよ
2006年 02月 13日
いや~、とうとうこの時がやってきました!
サラムモロッコのスタッフに加わって約半年。 いろんな友達にモロッコの話をしていたんだけど 実際にモロッコに行ったことがないもんだから モロッコの魅力をうまく伝えられない。ま、そりゃ、そうだ。 スタッフなんだから、やっぱり行ってみないと始まらない ということで、いよいよ今回初めてモロッコに行くことになりました。 同行するヒサエがモロッコに詳しいというだけでなく 語学に何の心配もないから僕は頼りっぱなしなんですけど 実は僕、海外旅行自体も2回目という旅行初心者でもあるんです。 旅行経験も、語学もサッパリというワタクシ。 あらゆることが不安で不安でしかたないのですが ここまで来たらもう開き直っています。 それにしても、荷物の多いこと多いこと。 ヒサエに「なんでそんなモノまで持ってくるの?」 と、あきられてしまいました。 どんなものを持ってきているか ここにリストアップしようと思っていましたが (例えば、方位磁石とか、ビニールシートとか) それを書いていたら飛行機に乗り遅れそうなので 機会があれば、全部ご紹介したいと思います。 さてと、出発の時刻まであと約40分。 旅行初心者、モロッコ初心者という視点で いろんな情報をお伝えできればと思っています。 ではでは、お楽しみに~! ヒロ ■
[PR]
#
by salammorocco
| 2006-02-13 22:27
| いよいよ
2006年 02月 13日
福岡空港を15時ごろ出て、16時に関西空港到着。
そして,関西発が23時!と、かなり長い待ち時間だ、と心配してたけど、 結構あっという間に過ぎた。 今回はいつもと違って一人での出発じゃない。 サラムモロッコのスタッフで,モロッコ初心者のヒロと。 モロッコに慣れてしまっている私に比べ、新鮮な視点からモロッコを見てくれることでしょう。 いよいよもうすぐ出発。1年ぶりのモロッコ。 懐かしい友達に会うのも楽しみ。ワクワクする。 これから,現地より出来るだけ頻繁に(日本語でパソコンが打てれば)生の情報を お送りします。 乞うご期待!! ヒサエ ■
[PR]
#
by salammorocco
| 2006-02-13 21:54
| いよいよ
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||